太田市美術館・図書館 ART MUSEUM & LIBRARY, OTA

2023年

03月29日 (水)

本日開館

美術館:10:00-18:00
図書館:10:00-18:00
カフェ:10:00-20:00

太田市美術館・図書館 ART MUSEUM & LIBRARY, OTA
  • Instagram
  • Twitter
  • facebook
  • youtube
  • mail
書籍検索

なむはむだはむ展『かいき!はいせつとし』

2023年2月18日(土)~2023年5月7日(日)

作家・演出家・俳優の岩井秀人、俳優・ダンサーの森山未來、シンガーソングライターの前野健太の3名によるプロジェクト『なむはむだはむ』。本プロジェクトは、「子供たちのアイデアを大人たち(プロのアーティスト)がなんとか作品にする」というコンセプトで2017年に始まり、舞台を様々に変えて実践を重ねてきました。本展では、美術家・彫刻家の金氏徹平も加わり、初めて展覧会としてクリエーションを展開させます。子どもと大人の表現が真正面からぶつかり合う本展を、どうぞご体験ください。

図書館企画コーナー「なむはむだはむ展」特集

2023月2月4日(土)〜2023年4月23日(日)

美術展とともに、図書館企画コーナーからもなむはむだはむ展の魅力をみなさまにお届けします!
当コーナーでは、プロジェクトに関わるアーティストの作品や関連する作家の本を紹介します。
この機会にぜひ、お手に取ってご覧ください。
※美術展は2/18~5/7です。

図書館だより(2023年3月号)

図書スタッフが毎月作成している図書館だよりを紹介します!!
〈最新号〉2023年3月号を掲載しました!

雑誌スポンサーを募集します

太田市美術館・図書館に配架する雑誌の購入費を負担して下さる「雑誌スポンサー」を募集します。雑誌スポンサーは、当館で必要とする雑誌を提供していただくと、その雑誌にスポンサー名称を掲載することができる制度です。

おはなし会のご案内

図書館エリアでは、図書スタッフのおはなし会と読み聞かせボランティア『ウーフ』のおはなし会を開催しています。今回はどんなおはなしかな?世界中の本に囲まれた色彩豊かな部屋で、心おどる一冊と出会えるかもしれません。
※参加料は無料です。

おおた まちじゅう図書館

おおたまちじゅう図書館

太田市内の商店や事務所、個人宅にある本で、小さな図書館をつくりました。 各館長のお気に入りの本、思い入れのある本が置いてあります。
まちを訪れた人やまちに暮らす人が自由に手に取り、館長との会話を楽しむ「ふれあい」の図書館です。
おおたで「本」と「出会い」と「まち歩き」を楽しんでください。

なむはむだはむ展『かいき!はいせつとし』公式パンフレット 発売のお知らせ

なむはむだはむ展『かいき!はいせつとし』公式パンフレットを刊行いたします。展示風景や、ワークショップの様子をドキュメントとして残すとともに、豊富なテキストで『なむはむだはむ』を多角的に捉えます。参加アーティストの座談会や、物語原作者(子どもたち)とアーティストとの対談等を示すことにより、大人も子どもも、どのようにこの取り組みに向き合っているのかがわかります。展覧会のお供にぜひ、お求めください。当館1階のカフェ&ショップのCoffee&Th!ngs Oh!で販売いたします。

「2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」カタログ

国際的な絵本原画コンクールの入選作品を展観する美術展「2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」のカタログを発売します。2022年に入選した78作家の作品図版のほか、表紙を手掛けたエレナ・オドリオゾーラやコンクール審査員のインタビューも収録。

「津田 直+原 摩利彦 トライノアシオト―海の波は石となり、丘に眠る」カタログ販売のお知らせ

「津田 直+原 摩利彦 トライノアシオト―海の波は石となり、丘に眠る」の公式カタログを、左右社から刊行いたします。写真作品や展示風景写真のほか、フィールドワークや制作の様子をおさめた記録写真も掲載しています。映画監督・西川美和氏によるエッセイや、原 摩利彦本人による楽曲解説も収録。全国書店のほか、当館1階のカフェ&ショップCoffee & Th!ngs Oh!でも販売いたします。

本と美術の展覧会vol.4「めくる、ひろがる-武井武雄と常田泰由の本と絵と-」 カタログ発売のお知らせ

本と美術の展覧会vol.4「めくる、ひろがる-武井武雄と常田泰由の本と絵と-」公式カタログを刊行いたします。武井武雄作品は展示作品全点掲載、常田泰由作品は厳選した作品で構成しております。また、展示風景写真も掲載しておりますので、展覧会の様子もご覧いただけます。信州大学人文学部教授の金井直氏、当館担当学芸員による論考と、常田泰由氏のインタビューも収録しております。「めくる、ひろがる」展をぜひ書籍でもお楽しみください。

ページの先頭へ移動