「太田フォトスケッチvol.6 ささやかな話、確かなこと」 カタログ発売のお知らせ

概要
ワークショップ「あなたの話を聴かせてください」の参加者と、その講師を務めた現代美術家の土屋貴哉による作品を展示した「太田フォトスケッチvol.6 ささやかな話、確かなこと」。その公式カタログを発売いたします。展示風景を含め、ワークショップ参加者と土屋貴哉の出品作品を網羅した図版を掲載しています。心理臨床家の村久保雅孝氏のエッセイ、美術評論家の楠見清氏とメディア研究者の飯田豊氏の寄稿、学芸員による論考も収録した充実の内容です。
当館1階のカフェ&ショップ Coffee & Th!ngs Oh!にて販売いたします。オンラインショップもありますので、ご希望の方は本ページの下部をご覧ください。
タイトル
太田フォトスケッチvol.6 ささやかな話、確かなこと
仕様
A5変形(天地226mm、左右152mm)
全144頁
目次
※本書は両開きで、2部構成となっています。左綴じは『他人にはまったく意味を持たないかもしれない、けれどあなたにとっては切実な意味を持つ何か(以下「それ」)』と題し、ワークショップ参加者の作品展示を、右綴じは『土屋貴哉』とし、土屋貴哉の作品展示を主に扱っています。
『他人にはまったく意味を持たないかもしれない、けれどあなたにとっては切実な意味を持つ何か(以下【それ】)』
展示風景
会場構成 G1, G3
太田フォトスケッチvol.6覚書 山田晃子
【それ】への補助線――ワークショップ「あなたの話を聴かせてください」 土屋貴哉
他人にはまったく意味を持たないかもしれない、けれどあなたにとっては切実な意味を持つ何か(以下【それ】) 荒木孝太 伊藤丈晃 岡田あゆみ 小山恵康 サロ 高田博之 なほみ H.T. M onmi
自覚を超えて――あなたの物語を語ること、そして聴くこと。 村久保雅孝
2本の補助線――美術館のささやかなチャレンジの一員として 村久保雅
〈全体〉と〈部分〉の関係性を揺さぶる 飯田豊
『土屋貴哉』
展示風景
会場構成 スロープ, G2, 図書エリア
1 あり得たかもしれない別の可能性を想像する
2 あり得たかもしれない別の可能性を創造する
3 判断しない記録
4 「2」という関係性
5 リアリティーの在り処
0 五人の観測員
ポエトリー・プログラミング――土屋貴哉のソースコードを解析する 楠見清
作品リスト
略歴
参考文献
発行
太田市美術館・図書館
デザイン
アートディレクション:林琢真(林琢真デザイン事務所)
デザイン:蒲原早奈美(林琢真デザイン事務所)
印刷・製本
アイワード
発行日
2025年1月10日
販売価格
1,980円(税込)
通信販売
Coffee&Things Oh!のオンラインショップにて販売しております。
送料や決済方法、発送方法の詳細は以下のURLよりご覧ください。
https://www.coffee-things-oh.jp/