太田市美術館・図書館 ART MUSEUM & LIBRARY, OTA

2025年

09月11日 (木)

本日開館

美術館:10:00-18:00
図書館:10:00-18:00
カフェ:10:00-20:00

太田市美術館・図書館 ART MUSEUM & LIBRARY, OTA
  • Instagram
  • Twitter
  • facebook
  • youtube
  • mail
書籍検索

ものづくりvol.2 演劇クエスト 町場のメリヤス Engeki Quest – Sounds of Meias

2025年7月12日(土)〜2025年9月15日(月・祝)

太田市美術館・図書館の展示室と太田の町を舞台に、orangcosong(住吉山実里+藤原ちから)の「演劇クエスト 町場のメリヤス」を開催します。
《演劇クエスト》とは、ゲームブック形式の〈冒険の書〉を手に、そこに書かれたテキストの断片と選択肢を手がかりに、あなた自身が冒険者となって、実際の町を探検する遊歩型のアート・プロジェクトです。
本展が、あなたとこの町との新たな出会いとなることを願って……「冒険に旅立つあなたへ。何に出会うかはあなた次第。幸運を祈る。」

原倫太郎+原游 バベルが見る夢Rintaro Hara + Yu Hara: Dreams of Babylonian Towers

2025年11月22日(土)〜2026年1月18日(日)

原倫太郎と原游は、らせん構造を持つ当館の建築をバベルの塔に見立て、その内部空間を想像しました。
加えて本展では、太田市立中央小学校5学年のみなさんと原倫太郎+原游とのワークショップを実施し、そこで制作された「顔」シリーズの作品も展示します。
原倫太郎+原游、そして太田の子どもたちによる表現から、絶え間ない創造の世界をご覧ください。

企画コーナー「おいしいものあつめました」特集

2025月8月27日(水)〜2025年10月26日(日)

あつめましたシリーズ第3弾は「おいしいもの」。
みんなを笑顔にする「おいしいもの」。あなたの好きな「おいしいもの」は何ですか?
眺めているだけでしあわせな気持ちになれる本をいろいろ集めました。
この機会に、ぜひお手に取ってご覧ください。

雑誌スポンサーになりませんか?

太田市美術館・図書館に配架する雑誌の購入費を負担して下さる「雑誌スポンサー」を募集します。雑誌スポンサーは、当館で必要とする雑誌を提供していただくと、その雑誌にスポンサー名称を掲載することができる制度です。

9月度月末名画座を開催します!

2025年9月26日(金)

月末は、ちょっと豊かに。「映画を見よう」
喜劇王チャップリンによる、トーキー映画をぜひお楽しみください。

令和7年度 後期えきまえ寄席 開催日及びチケット販売について

2025年10月18日(土)、2026年1月17日(土)、2026年3月21日(土)

落語見たけりゃこちらへござれ
上州太田は『笑』のまち
笑顔のあふれる『福』のまち

落語通から初心者まで、ワンコインでどなたも満足!
笑顔の花も賑やかに『えきまえ寄席』前期開催が決定しました!

令和7年度 前期えきまえ寄席 開催日及びチケット販売について

2025年5月17日(土)、2025年6月21日(土)、2025年9月20日(土)

落語見たけりゃこちらへござれ
上州太田は『笑』のまち
笑顔のあふれる『福』のまち

落語通から初心者まで、ワンコインでどなたも満足!
笑顔の花も賑やかに『えきまえ寄席』前期開催が決定しました!

読書マラソン大会2025を開催します!

2025年8月1日(金)~2025年11月16日(日)

利用者の読書推進を図るとともにWEB-OPAC(書籍検索)利用の推奨するために、読書マラソン大会2025を開催します。スマートフォン、パソコンで当館にある本を検索、予約、貸出延長等ができる機能があります。この機会にぜひWEB-OPACを利用してみてください。

おはなし会のご案内

図書館エリアでは、図書スタッフのおはなし会と読み聞かせボランティア『ウーフ』のおはなし会を開催しています。今回はどんなおはなしかな?世界中の本に囲まれた色彩豊かな部屋で、心おどる一冊と出会えるかもしれません。
※参加料は無料です。
≪8・9月の予定を掲載しました!≫

おおた まちじゅう図書館

おおたまちじゅう図書館

太田市内の商店や事務所、個人宅にある本で、小さな図書館をつくりました。 各館長のお気に入りの本、思い入れのある本が置いてあります。
まちを訪れた人やまちに暮らす人が自由に手に取り、館長との会話を楽しむ「ふれあい」の図書館です。
おおたで「本」と「出会い」と「まち歩き」を楽しんでください。

「ものづくりvol.2 演劇クエスト 町場のメリヤス」カタログ発売のお知らせ

「ものづくりvol.2 演劇クエスト 町場のメリヤス」 カタログを発売いたします。
《演劇クエスト》のアーカイブや、太田でのリサーチで見出された資料や映像などが並ぶ展示風景のほか、館内や太田の町をさまよう冒険者の様子など、素敵な写真が満載です。
開幕前に実施したプレイベントの記録や藤原ちからによる滞在日記のほか、美術批評家の杉田敦氏や担当学芸員によるテクスト、生涯福祉従事者・演劇ライターの鈴木励滋氏によるアーティスト・インタビューなど充実の内容です。

「原田 郁・衣 真一郎 リポジトリ:内と外で出合う」 カタログ発売のお知らせ

「原田 郁・衣 真一郎 リポジトリ:内と外で出合う」 カタログを発売いたします。豊富な展示風景写真で展覧会をアーカイブするのと同時に、作家インタビュー、識者によるエッセイなど読み物も充実の内容です。「リポジトリ展」をぜひ書籍でもお楽しみください。当館1階のカフェ&ショップ Coffee & Th!ngs Oh!、オンラインショップにて販売いたします。

「太田フォトスケッチvol.6 ささやかな話、確かなこと」 カタログ発売のお知らせ

「太田フォトスケッチvol.6 ささやかな話、確かなこと」公式カタログを発売いたします。展示風景を含め、ワークショップ参加者と土屋貴哉の出品作品を網羅した図版を掲載しています。心理臨床家の村久保雅孝氏のエッセイ、美術評論家の楠見清氏とメディア研究者の飯田豊氏の寄稿、学芸員による論考も収録した充実の内容です。当館1階のカフェ&ショップ Coffee & Th!ngs Oh!、オンラインショップにて販売いたします。

ページの先頭へ移動