太田市美術館・図書館 ART MUSEUM & LIBRARY, OTA
  • Instagram
  • Twitter
  • facebook
  • youtube
  • mail

ダンス体験と公開製作レクチャーワークショップを開催します

2020年1月25日(土)、1月26日(日)

  映像芝居「錆からでた実」(2016年)© bozzo

現代美術家の束芋と振付家・コンテンポラリーダンサーの森下真樹が、
ダンス体験と公開製作レクチャーワークショップを開催

現代美術家の束芋と振付家・コンテンポラリーダンサーの森下真樹が手がけるダンスと映像と音楽を組み合わせた映像芝居「錆からでた実」。これまで東京芸術劇場(2016年)をはじめ日本国内各所で開催されてきましたが、2020年2月からアメリカ合衆国の4都市(ロサンゼルス、ミドルタウン、ワシントン、ニューヨーク)で公演することが決定。渡米前の稽古をここ太田市美術館・図書館で、2020年1月20日(月)から1月28日(火)までの期間行います。コンテンポラリーダンスとは、バレエやヒップホップなど既存のダンステクニックだけにたよらない、自由な発想から生まれる身体表現のことです。
そして、この稽古期間中に束芋と森下真樹を講師に招き「ダンス体験ワークショップ」と「公開製作レクチャーワークショップ」を開催します。ダンス・身体表現に興味がある方に向けた経験不問のワークショップですので、この機会にぜひご参加ください。

 

 

【ダンス体験ワークショップ】  (終了しました)

内 容:からだを使って遊ぶ感覚でダンスを体験できます。
講 師:森下 真樹
日 時:2020年1月25日(土)14:00~15:00
会 場:太田市駅なか文化館ギャラリー(群馬県太田市東本町16番地4)
定 員:20人 ※先着順
対 象:ダンス、身体表現に興味がある小学3年生から中学3年生(経験不問)
参加費:無料

【公開製作レクチャーワークショップ】(終了しました)

内 容:映像芝居「錆からでた実」の稽古の様子を、レクチャーを含めつつ見学します。
講 師:束芋、森下 真樹
日 時:2020年1月26日(日)14:00~14:30
会 場:太田市美術館・図書館 視聴覚ホール(群馬県太田市東本町16番地30)
定 員:20人 ※先着順
対 象:ダンス、身体表現に興味がある中学生以上(経験不問)
参加費:無料

申込方法

下記のお申し込みフォームに、①参加希望イベント②参加者氏名・年齢③電話番号④メールアドレスを入力のうえ送信してください。募集期間:2019年12月20日(金)から2020年1月19日(日)まで

お申し込みフォーム(12月20日午前10時00分から公開します)

プロフィール

束芋(たばいも)

現代美術家。
1999年京都造形芸術大学卒業制作としてアニメーションを用いたインスタレーション作品「にっぽんの台所」を発表、同作品でキリン・コンテンポラリー・アワード最優秀作品賞受賞。以後2001年第1回横浜トリエンナーレを皮切りに、2011年には第54回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館代表作家に選出される等、数々の国際展に出品。近年は舞台でのコラボレーションも展開。2016年はシアトル美術館にて「写し」をテーマに大規模個展を開催。2017年1月から2018年5月まで、朝日新聞朝刊連載小説「国宝」(吉田修一著)の挿絵を担当。2019年12月15日より、箱根ポーラ美術館「シュルレアリスムと絵画 ーダリ、エルンストと日本のシュール」展にて特別展示。
現在、フランスのサーカスパフォーマーとの新作コラボレーション作品を制作中。2021年公開予定。


© RYO OHWADA

森下 真樹(もりした・まき) 

振付家·コンテンポラリーダンサー·森下スタンド主宰。
出生地九州、0型、三姉妹長女。幼少期に転勤族に育ち転校先の友達作りで開発した遊びがダンスのルーツ。これまでに 10 か国30都市以上でソロ作品を上演。
演劇、音楽、漫画など様々な分野のアーティストとコラボレーションし活動の場を広げる。2017年、バックグラウンドの異なる4名のアーティスト(演出振付家 MIKIKO、俳優·ダンサー 森山未来、写真家·冒険家 石川直樹、舞踏家·振付家 笠井叡)の振付で自身が踊るソロ作品「べートーヴェン交響曲第5番『運命』全楽章を踊る」を企画·発表。100人 100 様をモットーに幅広い世代へ向けたワークショップや作品づくりを行う。2018年、60歳以上の高齢者700 名とつくる舞台作品では振付を担当。
周囲を一気に巻き込み独特な「間」からくる予測不可能、奇想天外ワールドが特徴。
2004年横浜ダンスコレクションソロ·デュオ<Competition>にて (公財) 横浜市芸術文化振興財団賞、(公財) セゾン文化財団シニア·フェロー (2015-2017年)
http://maki-m.com/

ページの先頭へ移動