ダンス体験と公開製作レクチャーワークショップを開催します
2020年1月25日(土)、1月26日(日)

映像芝居「錆からでた実」(2016年)© bozzo
現代美術家の束芋と振付家・コンテンポラリーダンサーの森下真樹が、
ダンス体験と公開製作レクチャーワークショップを開催
現代美術家の束芋と振付家・コンテンポラリーダンサーの森下真樹が手がけるダンスと映像と音楽を組み合わせた映像芝居「錆からでた実」。これまで東京芸術劇場(2016年)をはじめ日本国内各所で開催されてきましたが、2020年2月からアメリカ合衆国の4都市(ロサンゼルス、ミドルタウン、ワシントン、ニューヨーク)で公演することが決定。渡米前の稽古をここ太田市美術館・図書館で、2020年1月20日(月)から1月28日(火)までの期間行います。コンテンポラリーダンスとは、バレエやヒップホップなど既存のダンステクニックだけにたよらない、自由な発想から生まれる身体表現のことです。
そして、この稽古期間中に束芋と森下真樹を講師に招き「ダンス体験ワークショップ」と「公開製作レクチャーワークショップ」を開催します。ダンス・身体表現に興味がある方に向けた経験不問のワークショップですので、この機会にぜひご参加ください。
【ダンス体験ワークショップ】 (終了しました)
内 容:からだを使って遊ぶ感覚でダンスを体験できます。
講 師:森下 真樹
日 時:2020年1月25日(土)14:00~15:00
会 場:太田市駅なか文化館ギャラリー(群馬県太田市東本町16番地4)
定 員:20人 ※先着順
対 象:ダンス、身体表現に興味がある小学3年生から中学3年生(経験不問)
参加費:無料
【公開製作レクチャーワークショップ】(終了しました)
内 容:映像芝居「錆からでた実」の稽古の様子を、レクチャーを含めつつ見学します。
講 師:束芋、森下 真樹
日 時:2020年1月26日(日)14:00~14:30
会 場:太田市美術館・図書館 視聴覚ホール(群馬県太田市東本町16番地30)
定 員:20人 ※先着順
対 象:ダンス、身体表現に興味がある中学生以上(経験不問)
参加費:無料
申込方法
下記のお申し込みフォームに、①参加希望イベント②参加者氏名・年齢③電話番号④メールアドレスを入力のうえ送信してください。募集期間:2019年12月20日(金)から2020年1月19日(日)まで
お申し込みフォーム(12月20日午前10時00分から公開します)
プロフィール
![]() |
束芋(たばいも) 現代美術家。 |
![]() © RYO OHWADA |
森下 真樹(もりした・まき) 振付家·コンテンポラリーダンサー·森下スタンド主宰。 |